「橿原市」タグアーカイブ

橿原神宮 春の神武祭り 参道パレード

橿原神宮 春の神武祭り 参道パレード

本年は 神武天皇が崩御されて二千六百年の節目の年で、橿原神宮では「神武天皇二千六百年大祭」が執り行われ、境内では橿原市観光協会によるイベントが開催されています。

4月17日(日)午後1時30分から「参道パレード」が催されます。このパレードには橿原市十市町・今井町の地車が参加予定です。雨天決行だそうですが…天候が心配ですね…

001_市場東垣内

市場東垣内地車 板勾欄形式の堺型地車 江戸末期から明治初期に製作されたと推察されます。

002_市場西垣内
市場西垣内地車 堺型地車 江戸末期から明治初期に製作されたと推察されます。

 

003_南垣内

南垣内地車 大阪型地車に旗台と摺出をつけて住吉型型式に 明治期の地車と推察されます。

 

004_中殿垣内

中殿垣内地車 堺型や住吉型に準ずる舟形地車 他の舟型地車は台木の上に舟が載っていますが、この地車は台木が伸びて舟形になっています。相野伊兵衛の銘有り。

 

005_上ケ田北垣内

上ケ田北垣内地車 堺型地車 江戸末期から明治初期に製作されたと推察されます。

 

006_上ケ田南垣内

上ケ田南垣内地車 板勾欄出人形式住吉型 明治21年 住吉大佐の作。

 

007_十市町 北之辻垣内

北之辻垣内地車 擬宝珠勾欄式住吉型 明治15~23年頃 住吉大佐の作。

 

008_今井町 南町

今井町南町地車 堺型地車 西川竹次郎の作と伝わっていますが…

 

009_今井町 西町

今井町西町地車 一時期大和型と分類された段差勾欄の堺型に準ずる型式 西岡弥三郎の銘有り。

上地車新報 第3号

平成16年10月1日発行

  • 上地車の横綱 福島区野田恵美須神社 -花内友樹-
  • 三重県名張の地車見聞記
  • 川西市の夫婦地車 -兵庫県北摂地車研究 同人-
  • シリーズ 上地車のある町(3) 奈良県橿原市十市町の地車
  • 地車祭りにおける男衆の意義とは(上) -尼崎南部の地車愛好者-
  • 小説の中にみえる地車
  • =街角情報= 連載(3) 太子町立 竹内街道歴史資料館