平成23年7月1日発行
- 祝 新調 神戸市兵庫区南濱子供地車
- 新発見 神戸市北区道場町の地車戎
- シリーズ上地車のある町(30) 大阪市西淀川区の地車-北川和孝-
- 西宮市山口町 下山口大だんじりについての考察
平成23年4月25日発行
- 宝塚市小濱・上安倉地車見学会と「東日本大震災チャリティ見学会」のお願い
- 奈良探訪記 消えた地車の遺産たち
- シリーズ上地車のある町(29) 大阪市鶴見区の地車
- =街角情報= 連載(22) 大阪市平野区「全興寺」
- トピックス
・第四回 摂河泉の神賑~今福北之町地車、泉州岸和田へ~
平成23年1月1日発行
- 祝 新調 御厨地車-徳美彩-
- 祝 宝塚市口谷地車飾り幕新調
- 珍稀な地車彫刻 鴫野南之町
- 祝 守口市大日町地車購入
- シリーズ上地車のある町(28) 川西市・猪名川町の地車
- 念願叶った!!第一回都島区だんじり祭り!!
- 淡路島 洲本市の地車
- しんぽう催事「南河内の祭り展」を終えて
平成22年10月1日発行
- 祝 新調 中野町地車-特集記文-上野洋司-
- 復活!!生野神社宮付地車!!
- 獅子噛今昔
- シリーズ上地車のある町(27) 大阪狭山市狭山神社の地車-「河秋会」上野洋司-
- 吹田歴史文化まちづくりセンター浜屋敷に地車大集合
- 西宮市の舟だんじり
- 巨大地車西宮を駆ける
- トピックス
・富田林市北別井地車・河南町山城地車見学会
平成22年7月1日発行
- 祝 新調 野里東之町地車
- 大阪地車囃子
- シリーズ上地車のある町(26) 東大阪市都留彌神社の地車
- 奉納 大工佐兵衛 住吉大社伊勢神宮遥拝所
- 南河内地車講-「河秋会」上野洋司-
- 清見原神社の「清見原神社合祀百周年祭」と「福龍」
- トピックス
・関西TV「よーいドン」番組取材
・泉大津市田中町地車見学会
平成22年4月20日発行
- トピックス
・「堺市西区野田区地車見学会」
・「河内長野市千代田地区松ヶ丘地車見学会」
・「第二京阪道路開通イベント」
- シリーズ上地車のある町(25) 神戸市東灘区本住吉神社の地車
- お正月の地車
- 田中町地車 平成二十三年新調に伴う現地車売却のお知らせ
平成22年1月1日発行
- 祝 新調 大蓮地車
- トピックス
・「越木岩地車復興三十周年記念パレード」
・「西宮神社 船渡御再興十周年」
・三田 南嶽地車 修理入魂式
- シリーズ上地車のある町(24) 寝屋川市の地車
- 発見!!釈尊寺町地車
- 河内長野市高向地車見学会
平成21年10月1日発行
- 三代目 中川地車
- シリーズ上地車のある町(23) 富田林市宮町 美具久留御魂神社の地車-「河秋会」上野洋司-
- トピックス
・「小阪彌榮・御厨・西堤地車見学会」
・「祝 大正西地車入魂式」
・「復活!内代地車宮入」
・「野里東之町地車・最後の勇姿」
- 薩摩路をゆく幻の地車 後編
- 「鉄人28号」地車の町、岸和田から神戸へ発進!!
平成21年7月1日発行
- 祝 新調 今福北之町地車
- 松原市「称名寺」彫刻見聞
- トピックス
・大阪市「生江地車見学会」
・羽曳野市市民フェスティバル
・郷土芸能「竹春座」三十周年公演
- シリーズ上地車のある町(22) 生野区の地車(御幸森天神宮・彌榮神社・茨神社・清見原神社)
- 薩摩路をゆく幻の地車 前編
- 二年に一度のお楽しみ!吹田市金田地車曳行
平成21年4月20日発行
《紙面リニューアル》
- 祝 新調 近江堂地車
- トピックス
・奈良県香芝市上中地区の地車蔵が新築
・丹波市山南町若林地区 曳山で曳行が復活
・河内長野市 上田地車見学会
・松原市 更池地車見学会
- シリーズ上地車のある町(21) 淡路島南あわじ市沼島の地車
- 木鼻あれこれ
- 超巨大!!四條畷市 中野地車
- =街角情報= 連載(21) 加美正覚寺町内「北向地蔵尊」
"上だんじり文化を考える" 上地車新報の公式サイト