「石段下り」タグアーカイブ

8月26日(土) 池田市 新町地車曳行

 

8月26日(土)池田市新町地車が曳行を行います。
01
池田市 新町地車

三枚板式の大阪型地車。地元の伝承では明治29年(1896)日清戦争戦勝祝賀の為に、千早赤阪村の一字より購入。当時 南新町(新材木町)は太鼓台を所有し、北新町・中新町(元新町)の両町の共同で購入、牛に牽かせて三日間かけ帰ってきたとの事。

02

新町地車と云えば、石段を昇り降りする姿が注目を集めますが、お囃子も見所の一つ。

休憩など地車が停ると『五段返し(囃子)』というお囃子が演奏されます。よく聞くと「天満」のカヤクが…天神囃子が池田まで伝わり独自に発展し完成されたお囃子と思われます。

『行進』『坂道行進』『カッカ(ちから太鼓)』など曳行に合わせて お囃子が変わります。

03

本年は阪急石橋駅周辺 石橋商店街を曳行します。

04

タイムスケジュール

午前9時15分 伊居太神社出発(石段下り)

午後1時40分~55分 石橋商店街でお囃子

午後2時10分~25分 石橋太鼓と共演

午後6時5分 伊居太神社石段前に着

午後6時15分 石段上り

午後7時40分 格納

 

※時間・コースは、天候・交通事情により変更がある可能性があります。

 

※駐車スペースは用意されていない場合がございます。無断駐車・迷惑駐車などなされないよう、コインパーキングや公共交通機関などのご利用お願いします。

 

 

8月27日(土) いけだ・いらっしゃいフェスティバル

8月27日(土) いけだ・いらっしゃいフェスティバル

 

8月27日(土)「いけだ・いらっしゃいフェスティバル」に新町地車が参加。

 

池田市 新町地車

三枚板式の大阪型地車。地元の伝承では明治29年(1896)日清戦争戦勝祝賀の為に、千早赤阪村の一字より購入。当時 南新町(新材木町)は太鼓台を所有し、北新町・中新町(元新町)の両町の共同で購入、牛に牽かせて三日間かけ帰ってきたとの事。

 

新町地車と云えば、石段を昇り降りする姿が注目を集めますが、お囃子も見所の一つ。

休憩など地車が停ると『五段返し(囃子)』というお囃子が演奏されます。よく聞くと「天満」のカヤクが…天神囃子が池田まで伝わり独自に発展し完成されたお囃子と思われます。

『行進』『坂道行進』『カッカ(ちから太鼓)』など曳行に合わせて お囃子が変わります。

 

001

002

003

宮入りの様子

004

蔵入れも一苦労 段差があるため 道板を並べます

005

 

タイムスケジュール

午後12時30分 伊居太神社出発(石段下り)

町内曳行

午後4時~午後4時30分  池田小学校 演技

午後5時35分 伊居太神社石段前に着

午後5時45分 石段上り

午後6時45分 格納

 

※会場には駐車スペースは用意されていません。無断駐車・迷惑駐車などなされないよう、コインパーキングや公共交通機関などのご利用お願いします。

※時間・コースは、天候・交通事情により変更がある可能性があります。