「地車in大阪城2016」タグアーカイブ

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 スケジュール編

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 スケジュール編

 

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 ~地車と日本酒と肉の博覧会~

%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8

 

会場 大阪城公園  太陽の広場(入場無料)

 

アクセス

  • JR大阪環状線「大阪城公園」駅より徒歩 約5分
  • JR、地下鉄「森ノ宮」駅より徒歩 約15分
  • 地下鉄 長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅から徒歩約 5分

 

主催

地車in大阪城2016実行委員会

%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e5%9c%b0%e5%9b%b3

 

一日目 11月5日(土)

 

参加地車 16台

・鴫野南之町   ・鴫野西之町   ・鴫野中之町

・鴫野東之町   ・鴫野 天王田  ・鴫野 永田町

・今福北之町   ・今福西之町   ・中浜町

・諏訪      ・中川      ・岡

・片江      ・赤川      ・岸田堂

・横沼

 

午前09時30分 地車搬入完了

午前10時30分 巡行開始

午前11時10分 1番地車 メイン会場に入場

午前11時40分 所定の位置に移動完了

午前11時45分 当番町 挨拶

午前11時50分 全町パフォーマンス A組

午後12時05分 全町パフォーマンス B組

午後12時21分 当番町 大阪手打ち

午後01時    熊本支援プログラム くまもん登場(予定)

午後02時    一般参加地車巡行

午後02時30分 午後巡行開始

午後03時10分 1番地車 メイン会場に帰還

直線ダッシュ→所定の位置へ

午後04時    会長挨拶~大阪手打ち~お囃子

提灯点灯

午後07時45分 提灯消灯

午後08時    閉場

(一日目 巡行コース)

1%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8

 

二日目 11月6日(日)

 

参加地車 15台と一日目の16台に加え 31台

・今津  ・野里東之町 ・海老江西之町

・西脇組 ・内代    ・育和

・岩田町 ・川田    ・布施地車連合会(大蓮)

・西諸福 ・灰塚    ・御領(ゲスト参加)

・南寺方 ・下馬伏   ・津久野 宮山

 

午前10時30分 巡行開始

午前11時11分 1番地車 メイン会場に入場

午前12時05分 所定の位置に移動完了

午前12時06分 開会宣言 ~ご挨拶~

午前12時50分 地車紹介パフォーマンス

6組に分け 1グループ約5分

午後12時46分 当番町 大阪手打ち

午後01時    熊本支援プログラム くまもん登場(予定)

午後01時45分 一般参加地車巡行

午後02時15分 午後巡行開始

午後02時45分 1番地車 極楽橋到着

午後03時17分 31番地車 出発

午後04時17分 31番地車 極楽橋到着

午後04時20分 会長挨拶~大阪手打ち~お囃子

撤収巡行へ

(二日目 午後巡行コース)

2%e6%97%a5%e7%9b%ae%ef%bc%88%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8%ef%bc%89

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 地車紹介編 その二

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 地車紹介編 その二

11月5日(土)・6日(日)に開催される くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 ~地車と日本酒と肉の博覧会~ に今回参加する地車の紹介 その二です。

 

福島区

・海老江西之町

001

安政2年(1855)製作。大工《三木屋》卯兵衛 彫刻師 相野徳兵衛

002

 

旭区

・赤川

003

昭和23年 《大音組》飯田松太郎 彫刻師 松田正幸により製作。松田正幸の彫刻は一部で古い彫刻を使い製作された地車。今回 大下工務店にて 肩背棒を取り替える。

 

平野区

・西脇組

004

安政3年(1856)に製作。彫刻師は服部清七

005

 

都島区

・内代

007

明治22年頃 現大阪市中央区安土町より購入。昨年 大下工務店により彫刻を残し、大改修を行う。

008

 

東住吉区

・育和

009

昭和6年 《大宗》植山宗一郎 彫刻 森曲江・吉岡義峰・黒田正勝により製作。平成5年 泉大津市出屋敷より購入。

010

 

東大阪市

・岸田堂

011

平成3年製作。彫刻は井波彫刻を採用し、木鼻・枡組は当時の井波彫刻新人展示会

で「新人賞」を受賞した作品。

012

 

・横沼

013

明治中期頃製作。平成4・16年に 大下工務店にて改修。

014

 

・岩田町

015

昭和60年 天野工務店 彫刻師 松田正幸・中山慶春・木下賢治師により製作。平成17年 堺市深井東町より購入。平成26年 獅噛みを《木彫 前田工房》前田暁彦師により新調。

016

 

・川田

017

明治25年 《住吉大佐》十一代目 川崎宗吉製作。

018

 

・布施地車連合会(大蓮)

019

今回 布施地車連合会として 大蓮地車が参加。平成21年 大下工務店にて新調。彫刻は、《木彫 近藤》近藤晃師・瀧川千春師。

020

 

 

大東市

・西諸福

021

先代地車は、昨年の地車in大阪城にて、曳き納めを行い、今年は新調地車にて参加。

大工《大下工務店》大下孝治匠 彫刻《辰美工芸》により製作。総彫刻地車。

022

023

 

・灰塚

024

明治期に製作。平成17年 河内長野市西代より購入。平成17・21・26年 北本工務店にて改修。

 

・御領(ゲスト参加)

025

今回 初登場の北河内型の地車。西諸福地車と同じく、大工《大下工務店》大下孝治匠 彫刻《辰美工芸》による新調地車。

026

 

守口市

・南寺方

027

平成28年 泉谷工務店新調。彫刻は《木彫山本》一門。

028

 

門真市

・下馬伏

029

南寺方先代地車

030

 

堺市

・津久野 宮山

031

平成5年 天野工務店新調 彫刻師 松並義孝師。泉州地域の地車としては、初参加。

032

 

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 地車紹介編 その一

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 地車紹介編 その一

11月5日(土)・6日(日)に開催される くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 ~地車と日本酒と肉の博覧会~ に今回参加する地車の紹介。

大阪市城東区
・鴫野 南之町
001
昭和27年製作 大工 田中金蔵 彫刻師《番匠屋》十五代目田村与八郎・川原啓秀
平成11・13・15年と岸和田《大下工務店》にて改修。彫刻は川原和夫師・川原正士師
《木下彫刻工芸》木下賢治師
002

・鴫野 西之町
003
明治21年頃製作 大工 不詳 彫刻師 相野伊兵衛(一部)《彫清》
平成20年岸和田《大下工務店》にて改修。彫刻は《御堂製作所》
004

・鴫野 中之町
005
昭和28年製作 大工 田中金蔵 彫刻師《川原》一門
平成18年 岸和田《大下工務店》にて改修。彫刻は川原和夫師・川原正士師
《木下彫刻工芸》木下賢治師
006

・鴫野 東之町
007
明治年間製作 大工・彫刻師 不詳
平成22年 岸和田《大下工務店》にて改修。彫刻は川原和夫師・川原正士師
《辰美工芸》
008

・鴫野 天王田
009
製作年・大工不詳 彫刻師は小松源助
平成16年 岸和田《大下工務店》にて改修。彫刻は川原和夫師・川原正士師
《木下彫刻工芸》木下賢治師
010

・鴫野 永田町
011
天保嘉永年間と推察 大工不詳 彫刻師は小松源蔵と推察
平成17年 岸和田《大下工務店》にて改修。彫刻は川原和夫師・川原正士師
《木下彫刻工芸》木下賢治師 《御堂製作所》
012

・今福北之町
013
平成21年 《大市》河合工務店新調 彫刻は《御堂製作所》
014

・今福西之町
015
江戸末期から明治期製作 大工 不詳 彫刻は相野一門
016

・中浜町
017
昭和26年製作 大工 《大音組》飯田松太郎 彫刻師《萬屋》松田正幸
018

・諏訪
019
江戸末期の慶応年間に製作 大工 不詳 彫刻は長谷川市三郎
020

大阪市生野区
・中川
021
平成21年 《大下工務店》新調 彫刻は《木下彫刻工芸》木下賢治師
022

・岡
023
明治37年製作 大工 不詳  彫刻は辻田友次郎 平成22年東大阪市御厨より購入。
024

・片江
025
明治30年 《住吉大佐》十二代目 川崎宗吉

大阪市鶴見区
・今津
026
明治24年製作 大工 石川辰次郎  彫刻 彫又一門
027

大阪市西淀川区
・野里東之町
028
平成22年 《大市》河合工務店新調 彫刻は《御堂製作所》
029

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016

くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016

 

毎年11月に開催される地車イベントとして定着した『地車in大阪城』。今年は くまもと復興支援プロジェクト 地車in大阪城2016 ~地車と日本酒と肉の博覧会~ と題して、11月5日(土)・6日(日)に開催されます。参加台数は、昨年参加した24台に加え、更に7台増え31台の参加となります。大阪城と縁深い熊本城は、4月には発生した「熊本地震」により深刻な被害を受け、今回熊本城復興支援プロジェクトとして開催されます。また、約60銘柄の蔵元が参加する「大阪大酒会」。焼肉の女王 ‘いかりん‘プロデュースによる「肉の博覧会」も実施されます。

dsc_4879

dsc_4886

 

参加地車

城東区 10台

・鴫野南之町     ・鴫野西之町     ・鴫野中之町

・鴫野東之町     ・鴫野 天王田    ・鴫野 永田町

・今福北之町     ・今福西之町     ・中浜町

・諏訪

 

生野区 3台

・中川      ・岡      ・片江

 

鶴見区 1台

・今津

 

西淀川区 1台

・野里東之町

 

福島区 1台

・海老江西之町

 

旭区 1台

・赤川

 

平野区 1台

・西脇組

 

都島区 1台

・内代

東住吉区 1台

・育和

 

東大阪市 5台

・岸田堂     ・横沼     ・岩田町

・川田      ・布施地車連合会(大蓮)

 

大東市 3台

・西諸福     ・灰塚     ・御領(ゲスト参加)

 

守口市 1台

・南寺方

 

門真市 1台

・下馬伏

 

堺市 1台

・津久野 宮山

※会場には駐車スペースは用意されていません。無断駐車・迷惑駐車などなされないよう、コインパーキングや公共交通機関などのご利用お願いします。