「南河内」タグアーカイブ

河南町 町制施行60周年記念 だんじりパレード

河南町 町制施行60周年記念 だんじりパレード

%e6%b2%b3%e5%8d%97%e7%94%ba

11月13日(日)河南町 町制施行60周年を記念して、町内17地区の地車が参加する だんじりパレードが行われます。

式典は白木地区にある 多目的広場にて午後12時半~午後1時

パレードは午後1時~午後3時半まで

パレード開催中は交通規制があります。

%e6%b2%b3%e5%8d%97%e7%94%ba%e3%80%80%e5%9c%b0%e5%9b%b3

3月1日(日) 南河内の入魂式

3月1日(日)南河内の入魂式

3月1日(日)大安の この日、南河内で3台の地車の入魂式が行われます。天気が心配ですが……

・南河内郡太子町 東條地車 修理完成入魂式

今回の修理は、文化庁の助成金を活用して行われた、文化庁認定 地域活性化事業で、関西地車製作事業協同組合の元 大下工務店により施工されました。

入魂式  午前9時~午後12時

001

 

・大阪狭山市 東村地車 修理完成入魂式

今回の修理は、東條地車同様 文化庁の助成金を活用して行われた、文化庁認定 地域活性化事業で、関西地車製作事業協同組合の元 大下工務店により施工されました。

 

搬入  午前6時30分  狭山神社前

入魂式 午前8時30分  狭山神社

式典  午前11時    会館前

御披露目曳行 午後1時~午後6時まで

002

 

・南河内郡千早赤阪村 水分地車 修理完成入魂式

今回の修理は、文化庁の助成金を活用して行われた、文化庁認定 地域活性化事業で、関西地車製作事業協同組合の元 吉為工務店により施工されました。

 

搬入   午前9時

入魂式  午前11時

記念曳行 午後1時~午後4時

 

※入魂式・式典会場付近には駐車スペースは御座いません。  店舗駐車場への無断駐車や迷惑駐車はなされませんよう  お願いします。入魂式・式典会場付近には駐車スペースは御座いません。  店舗駐車場への無断駐車や迷惑駐車はなされませんよう  お願いします。入魂式・式典会場には駐車スペースは用意されていません。無断駐車・迷惑駐車などなされないよう、コインパーキングや公共交通機関などのご利用お願いします。

 

今回 3台とも文化庁認定 地域活性化事業で、関西地車製作事業協同組合により施工です。

南河内以外でも 堺市南区上神谷地区 釜室地車も文化庁認定 地域活性化事業により修理で、修理完成入魂式を行います。午前10時~午後12時 隆匠により施工されました。

 

この他 板谷工務店 平成31年新調 神戸市東灘区住之江區地車の原木祭が、本住吉神社にて執り行われます。

003

第二回 南河内地車博覧会

第二回 南河内地車博覧会「だんぱく」開催のお知らせ
だんぱく チラシ

平成26年11月30日(日)

10:00~19:00 すばるホール3階展示室 他 入場無料

大阪府富田林市桜ヶ丘2番8号

嬉 姿見

 

  • 南河内 各地区の祭礼関係物の展示
  • 地車彫刻実演
  • 本仁輪伽実演
  • 曳き唄公演
  • 地車講演「西町化粧幕の文化的価値」 講師 前田好雄氏

西町 化粧幕

  • 特別展示 太子町山田 西町新調化粧幕  他
  • 地車新調・修理相談会
  • 今年の祭礼・奉納仁輪伽ビデオ上映
  • ビンゴ大会〈小学生以下対象〉
  • こどもお絵かき、ぬり絵コーナー

 

等など 催し盛り沢山です。

 

平石 曳行

北大伴 曳行

 

上地車新報 平成二十七年 「摂河泉紀和地車暦」

3階展示室 上地車新報のブースにて販売 1部 500円

 

「だんぱく」の詳細は 「河秋会FB」(検索)まで

43号 新装地車より 河南町平石地車

43号 新装地車より 河南町平石地車

秋祭りの地車曳行もほぼ終え ようやく一段落

43号 新装地車より 河南町平石地車の9月7日(日)に行われた修理完成入魂式と試験曳きの様子です。

001_姿見

平石地車は、南河内地域特有の仁輪伽地車(石川型)で製作年・製作大工・彫刻師は不詳。明治期に富田林市の美具久留御魂神社の氏地より購入と伝わっています。同じく磐船神社氏子地の 持尾地車の彫刻と作風が似ているような…同一彫刻師か同門の彫刻師か?

002_大屋根廻り

003_獅噛み

004_車板(2)

005_大屋根 枡合・虹梁(正面)

016_小屋根 枡合・虹梁

017_小屋根 枡合・虹梁

018_小屋根 枡合・虹梁

 

今回 大下工務店にて本体・彫刻の洗い、錺金具の新調、柱の取替えし17センチ 背を高くするなどの工事が行われました。

006_入魂式風景

007_入魂式風景

008_試験曳き風景

009_試験曳き

010_試験曳き

011_試験曳き

012_試験曳き

013_試験曳き

014_蔵入れ

015_蔵入れ