上地車新報 第49号

だんじり新聞49号

平成28年4月25日発行

  • 新装地車
    寝屋川市 打上上地車
    大東市 深野北地車
    河南町 今堂地車
    尼崎市 浜田地車
    大阪狭山市 前田地車
    千早赤阪村 川野邊地車
    堺市南区 泉田中地車
    太子町 山田西町地車
  • 春は神戸から!
    春祭り日程表
    神戸市灘区 上野地車
    住吉神社二十八代目宮司襲名披露巡行
  • 岸和田市 岸城神社 ちぎりの糸納所
  • 奈良 大立山まつり
  • 地車売却のお知らせ(大東市 西諸福地車)

橿原神宮 春の神武祭り 参道パレード

橿原神宮 春の神武祭り 参道パレード

本年は 神武天皇が崩御されて二千六百年の節目の年で、橿原神宮では「神武天皇二千六百年大祭」が執り行われ、境内では橿原市観光協会によるイベントが開催されています。

4月17日(日)午後1時30分から「参道パレード」が催されます。このパレードには橿原市十市町・今井町の地車が参加予定です。雨天決行だそうですが…天候が心配ですね…

001_市場東垣内

市場東垣内地車 板勾欄形式の堺型地車 江戸末期から明治初期に製作されたと推察されます。

002_市場西垣内
市場西垣内地車 堺型地車 江戸末期から明治初期に製作されたと推察されます。

 

003_南垣内

南垣内地車 大阪型地車に旗台と摺出をつけて住吉型型式に 明治期の地車と推察されます。

 

004_中殿垣内

中殿垣内地車 堺型や住吉型に準ずる舟形地車 他の舟型地車は台木の上に舟が載っていますが、この地車は台木が伸びて舟形になっています。相野伊兵衛の銘有り。

 

005_上ケ田北垣内

上ケ田北垣内地車 堺型地車 江戸末期から明治初期に製作されたと推察されます。

 

006_上ケ田南垣内

上ケ田南垣内地車 板勾欄出人形式住吉型 明治21年 住吉大佐の作。

 

007_十市町 北之辻垣内

北之辻垣内地車 擬宝珠勾欄式住吉型 明治15~23年頃 住吉大佐の作。

 

008_今井町 南町

今井町南町地車 堺型地車 西川竹次郎の作と伝わっていますが…

 

009_今井町 西町

今井町西町地車 一時期大和型と分類された段差勾欄の堺型に準ずる型式 西岡弥三郎の銘有り。

4月10日 東大阪市 小若江地車 修理完成入魂式

4月10日 東大阪市 小若江地車 修理完成入魂式

 

来る4月10日 東大阪市弥刀地区 小若江地車が大下工務店にて修理を行い、修理完成入魂式が行われます。行った修理は、灰汁洗い、締め直し、勾欄合一部新調入れ替え、彫刻繕い、肩背棒取替えです。午前9時半より

001

002

 

※入魂式・式典会場には駐車スペースは用意されていません。無断駐車・迷惑駐車などなされないよう、公共交通機関やコインパーキングなどのご利用をお願い致します。